カテゴリー:
年会費の納入状況をメールにてお送りいたしました(未納がある方)
2023.02.03
会員のみなさま
会費の未納がある方へメールにて納入状況をお送りさせていただきました。
(マイページからも閲覧可能です)
ご確認いただき、ご対応をどうぞよろしくお願いいたします。
第5期生の方は今年度、令和5年度(令和5年1月1日~12月31日)よりお納めください。
第5期生のみなさまへ マイページログインが可能となりました
2023.01.22
第5期生のみなさまのマイページへのログインが可能となりました。
住所・勤務先・メールアドレスなどの情報変更はご自身でできるようになります。
(一部変更できない固定箇所もあります)
まずはログインしていただき、パスワードの変更をお願いいたします。
(パスワードはご自身で厳重に管理してください)
https://lcde-nagasaki.jp/login/
また、R5年度の会費納入もよろしくお願いいたします。(¥2,000/年)
十八親和銀行 大学病院前支店
(普)1060086 名義 長崎地域糖尿病療養指導士会
(LCDE-Nagasaki会計年度は、1月1日から12月31日となっています。)
☆会費等納入表示は入金いただいてからマイページ表示まで少しお時間がかかります
ご容赦ください☆
第6回Lラジオの見逃し配信!1月23日より(単位認定はありません)
2023.01.22
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年12月22日に開催しました、
第6回Dr.桑じいのLラジオ見逃し配信が1月23日より視聴可能となります!
テーマは「スティグマ」です。
下記のURLをクリックしてお楽しみください!
本年も、LCDE-NagasakiとLラジをどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください🎍
2022.12.26
今年も大変お世話になりました
来る年が良い一年となりますようにお祈り申し上げます✨
第5期生のみなさまへ認定証&認定バッジを郵送しました
2022.12.26
第5期生のみなさま
お待たせ致しました本日認定証とバッジを郵送いたしました。
お名前などに間違いがないかご確認ください。
認定期間は2023年3月からの5年間となりますが、2023年1月から単位が付与されます。
また、2023年より年会費¥2000を納付ください(会期は1月から12月までとなります)
後日HPより会費納入状況などをご確認できるようになります、こちらは準備が整い次第HPにてご連絡いたします。
2022年11月14日 WDDブルーライトアップ✨
2022.11.17
関係各位のご協力により今年も11月14日長崎の夜がブルーに染まりました!
ご協力いただきましたすべての方々に感謝申し上げます
✨とても綺麗です✨
メールが届かない方がいらっしゃいます マイページより変更をお願いします
2022.11.12
会員のみなさま
メールでのご連絡が届かない方が複数いらっしゃいます
大事なお知らせが届かないことから、登録アドレスが変更になった方は、
下記、マイページより変更をお願いいたします
第5期生の方へご連絡
2022.11.09
第5期生のみなさま
今後の流れについてご連絡いたします
①2022年12月31までに、認定番号の記された認定証(認定期間は2023年1月1日より5年間です)と認定バッジが送付されます
バッジの色、オレンジ・白・青のカラーは、長崎県とは古くから友好的な関係にあったオランダの国旗と同じ色。周りを縁取る、モチーフは対馬やまねこ、壱岐焼酎、五島椿や大浦天主堂・諫早眼鏡橋・平戸城、大村空港の滑走路、佐世保港の船、そしてダメ押しとも言える中央の軍艦島のデザインとなっております
お手元に届くまで楽しみにお待ちください
②2023年1月1日より、長崎地域糖尿病療養指導士の活動が始まり、単位付与も開始されます
HPよりマイページログインも可能となります(会費納入状況など閲覧できます)
HPにて、研修会などのご案内をしていますので奮ってご参加ください
※日本糖尿病協会の会員になっていない方は会員登録を終了させておいてください
Dr.くわじいのLラジオ リーフレットご活用ください
2022.11.09
いつもLラジにご参加いただきありがとうございます!
左の緑色のバナーの「Lラジ療養指導リーフレットダウンロード」より
ダウンロードしてご使用いただくことができます
日頃の業務にご活用ください!!!
Lラジ 収録の風景📻
2022.10.28
いつも楽しみに参加してくださるみなさま&今後参加予定のみなさま
少し一息つきまして🍵
第5回Dr.くわじいのLラジ収録現場です 来月もお楽しみに🎵