カテゴリー:
9月8日 Dr.くわじいのLラジオ 食事療法3部作第3弾!推し食×偏った食事×低栄養
2023.08.23
第9回目のテーマは『食事療法3部作第3弾!』究極の推し食とは???
よくある食べ方3選 〇〇だけ意識して食べる 〇〇だけ食べをする 1食でも欠食する
思い当たる方も多いのではないでしょうか?
開催要項は下記の通りです。
1.開催方法:Zoom
下記URLより参加登録してください、当日zoomURLをメールにてお送りいたします。
https://docs.google.com/forms/d/12pL_zH_0FTyyQjcySsnRNh8L0m5vmaH6y0YXf-K7dz8/edit
2. 申し込み締め切り:9/7
3. 開催日時:2023年9月8日(金)19:00-20:00
4. 単位取得1単位:配信後Google-Formアンケートに回答いただきます。
☆当日は、参加方法、質疑への参加、また単位取得の方法などを解説いたしますので
18:50を目安にZoomに入室してください☆
参加できなかった方へのオンデマンド配信日程は後日連絡いたします。
*第6期生申請中の方もご参加可能です(単位認定はありません)
LCDE-Nagasaki会員以外の方の参加も大歓迎しています! お楽しみに🎵
9月14日 DiaMond Seminar in 長崎~糖尿病連携手帳の活用について考える~
2023.08.08
単位認定講習会(1単位)のお知らせです
日時:2023年9月14日(木)19:00〜20:50
開催方法:4会場をオンラインで繋ぎ、開催させていただきます。
(会場:出島メッセ長崎・ホテルフラッグス諫早・ホテルシーサイド島原・アルカスSASEBO)
参加申し込みはURL:https://que.sumitomo-pharma.jp/form/pub/kyushu/request_46539651
または、メール:sho.shimada@sumitomo-pharma.co.jp 住友ファーマ株式会社 島田翔 様
締切:2023年9月12日(火)12:00 迄
9月14日 あなたに届けたい!糖尿病ベスト・プラクティス
2023.08.18
単位認定研究会です(1単位)
研修会名:あなたに届けたい!糖尿病ベスト・プラクティス
日時:2023年 9月 14日(木)19:00~20:30
形式:Web会議システム「Zoom」を用いて開催いたします
配信会場:ロワジールホテル那覇 「北殿」
〒900-0036 沖縄県那覇市西3-2-1 TEL:098-868-2222
お申し込み:ZOOM事前登録
下記URL又は二次元コードより事前登録ページへアクセスしてください。
URL:https://zoom.us/webinar/register/WN_4lHZ7m1jRgO8DdFubWj5IA
ID:929 7781 0382 パスコード: 084535
当日お問い合わせ先:三和化学研究所 九州支店(責任者:朝比奈 直弘 様)
mail:n_asahina@skk-net.com TEL:090-1563-6764
9月25日 第46回 糖尿病診療を考える会
2023.08.24
単位認定研究会のお知らせです(1単位)
テーマ:「糖尿病の寛解」「薬物療法」
日時:2023年 9月 25 日 (月) 19:00‐20:30
開催場所:オンラインまたは アルカス SASEBO 中会議室
下記URLまたはQRコードよりお申し込みください。
オンライン参加登録:https://forms.office.com/e/UnMe29kpzj
会場参加登録:https://forms.office.com/e/yzKa76ygk0
【本講演会についての問い合わせ先】
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
担当:川島 悠大 様 (Tel: 080-9687-8822) (mail: ytka@novonordisk.com)
ノボ ノルディスク ファーマ 長崎オフィス (Tel: 095-820-3451)
【講演会当日の問い合わせはこちら】
080-3508-1739 (阿久津 様)
10月7日-8日 第5回日本フットケア・足病医学会
2023.08.12
単位認定学術集会です(1単位)
大会名:第5回日本フットケア・足病医学会九州・沖縄地方会 学術集会
テーマ:「Walk, for moving forward- 歩みを止めるな」
会期:2023年10月7日(土)-8日(日)
会長:第5回日本フットケア・足病医学会 九州・沖縄地方会 学術集会
大会長 米満 吉和 (九州大学大学院薬学研究院 革新的バイオ医薬創成学 教授)
会場:博多国際展示場&カンファレンスセンター
開催方法:現地開催
*参加証が単位票となります。大事に保管ください。
10月13日 糖尿病診療を包括的医療連携の視点から考える会
2023.09.20
単位認定講習会(1単位)のお知らせです
日時:2023年10月13日(金)19:00~20:15
開催方法:オンライン または アルカスSASEBO 大会議室A
参加申し込みは下記より
オンライン参加:https://x.gd/HJGKR
会場参加:https://forms.office.com/e/U2Je1n34cz
本講演会についての問い合わせ先】
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
担当:川島 悠大 様 (Tel: 080-9687-8822)
(mail: ytka@novonordisk.com)
ノボ ノルディスク ファーマ 長崎オフィス (Tel: 095-820-3451)
4月24日(月)DiaMond Seminar in 長崎 ~ 多職種協働 による 地域包括的 な 医療連携 とは
2023.03.23
単位認定研究会のお知らせです(1単位)
日時:2023年 4月 24 日 (月) 19:00‐20:30
開催場所:ハイブリット(出島メッセ+Web)
参加登録:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_VyCRbJLnRVy1ZX-eRS3p1w
または下記QRコードより
お問い合わせ先:住友ファーマ株式会社 島田様
TEL: :095-821-8490
3月26日(日) 糖尿病カードシステム研修会 2単位!
2023.02.21
単位認定研修会のお知らせです(2単位)
日時:2023年 3月 26日 (日) 12:50‐ 16 :00
開催場所:日本赤十字社長崎原爆病院 管理棟 2F あじさいホール
定員:40 名
施設から2名以上の参加が望ましいですが、 1施設からのお申込みが極端に多い場合人数調整をお願いすることがあります、予めご了承下さい。
お申込み: 日本糖尿病協会ホームページのカード研修会参加申込専用フォームよりお手続きください。
URL:https://www.nittokyo.or.jp/modules/dmcard/
参加費:日本糖尿病協会会員: 7,000 円 ・非会員: 12,000 円
お問い合わせ先:公益社団法人 日本糖尿病協会
3月15日(水) 第45回 糖尿病診療を考える会
2023.02.20
単位認定研究会のお知らせです(1単位)
日時:2023年 3月 15 日 (水) 19:00‐20:30
開催場所:オンラインまたはアルカスSASEBO 大会議室 A
参加登録は参加方法で変わります。
オンライン参加登録:https://onl.sc/CPBYMhF
会場参加登録:https://forms.office.com/e/nxHSJpKq3B
お問い合わせ先:ノボノルディスクファーマ株式会社 川島 悠大様
(Tel: 080-9687-8822) (mail: ytka@novonordisk.com)
ノボ ノルディスク ファーマ 長崎オフィス (Tel: 095-820-3451)
4月9日(日) 第37回内分泌糖尿病心理行動研究会
2023.02.15
単位認定研究会のお知らせです(1単位)
日時:2023年 4月 12 日 日 13:30 ‐17:40
開催場所:オンライン(zoom)+九州大学医学部
参加登録:Googleフォームhttps://forms.gle/mC5ogPPJVXFXi67S6