カテゴリー:
12月15日 糖尿病WEBカンファレンス in 筑後
2022.11.01
単位認定講習会(1単位)のお知らせです
日時:2022年12月15日(木)19:00‐20:15
開催方法:オンライン zoom
お申込み方法:こちらのURLまたは下記案内状のQRコード、
またはメールよりお申込みください
http://:https://zoom.us/meeting/register/tJwkcO2ppzwjHN3e6I0In2S5mYB94jKPARd5
お問い合わせ先:株式会社三和化学研究所 九州支店
TEL:092-411-5855(平日8:30~17:15)
当日の緊急連絡先 080-2620-3066 (古屋 様)、090-7020-7642(坂本 様)
10月20日 Dr.桑じいのLラジオ第5弾 新しい薬パートⅡ開催!
2022.10.17
第5回目のテーマは『新しいお薬パート2~SGLT2阻害薬~』です
今回も新たなDJが登場します!
開催要項は以下の通りです
1.開催方法:Zoom
下記URLより参加登録してください
当日午後にzoomURLをメールにてお送りいたします
https://docs.google.com/forms/d/1-Esm6YjzikvAXauTCEcDBu6UNMjSA1EJgjQHFhkYtwU/edit
2. 申し込み締め切り:10/20午前中
3. 開催日時:2022年10月20日(木)19:00-20:00
4. 単位取得(2回参加で1単位):配信後Google-Formアンケートに回答いただきます
☆当日は、参加方法、質疑への参加、また単位取得の方法などを解説いたしますので
18:50を目安にZoomに入室してください☆
参加できなかった方へのオンデマンド配信日程は後日連絡いたします。
11月7日 糖尿病WEBカンファレンス in 長崎
2022.09.22
単位認定講習会(1単位)のお知らせです
日時:2022年11月7日(月)19:00‐20:15
開催方法:オンライン zoom
お申込み方法:下記URLまたは案内状のQRコードより
https://zoom.us/webinar/register/WN_ld1RlEIgRZqvw5nOfG4XKw
お問い合わせ先:株式会社三和化学研究所 九州支店
TEL:092-411-5855(平日8:30~17:15)
当日の緊急連絡先 080-2620-3066 (古屋 様)、090-5001-5676(上田 様)
9月14日 Dr.桑じいのLラジオ第4弾 新しい糖尿病治療薬 パート1 📻
2022.09.09
8月にLラジをお休みしている間に台風も1つ過ぎ、ラジオを聴くには、よい季節となりました!
第4回目のテーマは『新しい糖尿病治療薬パート1”GLP-1受容体作動薬”』です
野中文陽先生の講演と杉本悠花先生の療養指導(服薬指導)
討論『あなたならどっち?経口薬と週1回注射薬』などを行います
下記より、事前登録をお願いします
1.開催方法:Zoom 下記URLまたはQRコードより参加登録してください
https://docs.google.com/forms/d/1BSKqTvlNNVR–7blCVjQekiv8lLctjSPZdoFD6R17Ws/edit
当日の午後までにzoomURLをメールにてお送りいたします
2. 申し込み期間:9/9~9/14 AM 事前登録制です
3. 開催日時:2022年9月14日(水)19:00-20:00
4. 単位取得(2回参加で1単位):配信後Google-Formアンケートに回答いただきます
☆当日は、参加方法、質疑への参加、また単位取得の方法などを解説いたしますので
18:50を目安にZoomに入室してください☆
お楽しみに🎵
9月15日開催 Meet the Expert 2022 Sanofi web seminar
2022.09.14
単位認定講習会(1単位)のお知らせです
日時:2022年9月15日(木)19:00-20:20
開催方法:zoomWebinarのみ
お申込み方法:下記URLよりお申込みください
URL:https://sanofi.zoom.com/j/91256790228?pwd=NVBMUGptODM3QWJSU0JKcGE1blNrUT09
Webinar-ID:912 5679 0228
パスコード:20220915
お問い合わせ先:サノフィ株式会社 大迫様 Nobutaka.ohsako@sanofi.
なお、このセミナーは
聴講後メールを上記大迫様宛にお送りした方にのみ単位が付与されます
ご注意ください
10月1日開催 メディカルスタッフ Webセミナー2022 秋
2022.08.29
単位認定講習会(1単位)のお知らせです
日時:2022年10月1日(土)13:30-16:50
開催方法:zoomWebinarのみ
お申込み方法:下記案内状またはURLよりお申込みください
http://online.hcxcloud.jp/msws2210
お問い合わせ先:サノフィ株式会社 大迫様 Nobutaka.ohsako@sanofi.
なお、このセミナーは
聴講後にメールを上記大迫様宛にお送りした方にのみ単位が付与されます
ご注意ください
9月26日開催 持続可能な糖尿病診療を⽬指す会
2022.08.26
単位認定講習会(1単位)のお知らせです
日時:2022年9月26日(月) 19:00~20:20
・開催方法:Webex によるインターネット講演会
・参加方法:
当日参加可能ですが、単位付与等の確認のため、
事前に(会開始直前までに)お名前・ご施設を下記まで、メールにてお知らせください
お問い合わせ先:日本イーライリリー株式会社 松藤 祥代 様
TEL: 070-2299-3104
Mail: matsufuji_shodai@lilly.com
・参加URL:案内状2次元コードもしくは、下記URLよりご参加ください
9月27日開催 FreeStyleリブレ リーダーズミーティング2022
2022.08.26
単位認定講習会(1単位)のお知らせです
日時:2022年9月27日(火)19:00-20:45
開催方法:WEB配信(オンデマンドあり11/27まで)
登録URL:https://bit.ly/3wfqcfT
お申込み方法:下記案内状よりお申込みください
お問い合わせ先:アボットジャパン合同会社
長崎県担当 高柳 俊二様 080-5887-5838 shunji.takayanagi@abbott.com
10月7日・8日開催 第60回 日本糖尿病学会九州地方会 in 福岡
2022.08.18
単位認定学術集会のお知らせ(参加で1単位)
会長:小川佳宏(九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学(第三内科) 教授)
テーマ:糖尿病ケアのSDGs~豊かな健康長寿を目指して~
会期:2022年10月7日(金)・8日(土)
会場:福岡国際会議場(〒812-0032 福岡県福岡市博多区石城町2-1)とWEBのハイブリット開催
9月13日開催 第44回糖尿病を考える会
2022.08.18
単位認定講習会(1単位)のお知らせです
日時:2022年9月13日(木)19:00-20:30
開催方法:オンラインまたはアルカス佐世保大会議場A
お申込み方法:下記案内状よりお申込みください
お問い合わせ先:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
担当:川島 悠大様 (Tel: 080-9687-8822) (mail: ytka@novonordisk.com)
ノボ ノルディスク ファーマ 長崎オフィス (Tel: 095-820-3451)
【講演会当日の問い合わせはこちら】 080-3508-1739 (阿久津様)